車両のメンテナンス
Teslaのエンジニアは、お客様のTesla車両のパフォーマンス、信頼性、耐久性、安全性、そして再販価値を最大限維持するためにもメンテナンスの推奨事項を継続的に確認します。
ガソリン車と異なり、Teslaの車両は従来のオイル、エレメント、スパークプラグなどの交換や排気ガスチェックを必要としません。回生ブレーキによりエネルギーをバッテリーに戻すことでブレーキの摩耗が抑えられるため、ブレーキパッドの交換頻度すらも低くなります。
Tesla車両の最新メンテナンス推奨事項については、オーナーズマニュアルをご確認ください。
なお、日本国内における点検整備方式および年次点検費用の詳細はこちらから表示またはダウンロードいただけます。
キャビン エア フィルター
Tesla車両には、通気口からの花粉、産業降下物、道路粉塵といった粒子の侵入を防止するエアフィルターが搭載されています。Teslaでは、以下の期間ごとにキャビンエアフィルターを交換することを推奨しています。
Model 3 Model Y |
2年ごとのキャビン エア フィルター交換を推奨。 |
Model S Model X |
3年ごとのキャビン エア フィルター交換を推奨。* |
HEPA (High Efficiency Particulate Air) フィルター
お客様のTesla車両にHEPAフィルターが搭載されている場合は、3年ごとにフィルターを交換することを推奨します。
タイヤローテーション、バランス、ホイール アラインメント
Teslaでは、10,000 kmの走行ごと、あるいはタイヤの残溝が1.5mm以下になった場合にはタイヤの入れ替えを推奨しています。激しい運転によりタイヤの摩耗が早くなり、より頻繁にタイヤの保守管理を行う必要がある場合があります。バランスやアラインメントに狂いが生じているホイールは、ハンドリングやタイヤの寿命、ステアリング コンポーネントに影響を与えます。追加の詳細情報については、タイヤメーカーのオーナーズマニュアルおよび保証書を参照してください。
ブレーキ液の点検
Teslaは、定期的にブレーキフルードの量や汚れなど状態を点検し、4年ごとにブレーキフルード交換、または必要に応じてブレーキフルードを交換することを推奨しています。
注記: けん引、長い下り坂、パフォーマンス走行などでブレーキを頻繁に使用する場合、特に高温多湿な環境で使用する場合は、ブレーキフルードの点検と交換を頻繁に行う必要があります。
エアーコンディショニング サービス
エアコンディショニング サービスでは、空調システムの寿命を延ばし効率性を高めるために、エアコン デシカントバッグの交換を行います。Teslaでは、以下の期間でエアコンディショニング サービスを実施することを推奨しています。
Model 3 | 4年ごとのエアコン デシカントバッグ交換を推奨。** |
Model Y | 4年ごとのエアコン デシカントバッグ交換を推奨。 |
Model S Model X |
3年ごとのエアコン デシカントバッグ交換を推奨。† |
†Teslaでは、2012-2020年に生産されたModel Sについては2年ごと、2012-2020年に生産されたModel Xについては4年ごとにエアコン デシカントバッグを交換することを推奨しています。
ウィンター ケア
寒冷地で使われる車については、12か月ごとまたは20,000kmの走行ごとに、すべてのブレーキ キャリパーに対する清掃および潤滑を行うことを推奨します。
Teslaアプリからメンテナンスサービスをご予約ください。