停電時の運転と対応
停電時、Powerwallは電力系統から独立し、電気を安全に供給し続けることができます。そのため、停電時でも普段と変わらない生活を送ることができます。停電時には、Powerwallへ蓄電した電気を放電し、ご家庭に電気を供給します。停電が長時間に渡ることが予想される場合には、Powerwallからの電気の供給時間をなるべく引き延ばすため、ご家庭内の電力使用を抑えるなど推奨事項がいくつかございますので、以下をご参考ください。
Powerwallによる自立運転時の電気の供給方法
停電が発生した場合、Powerwallは直ちに電力系統から切断され、瞬時にご自宅に電気を復旧させます。これはスタンバイ状態にある一般の発電機と比べる非常に速く切り替わります。とても素早く切り替わるので、懐中電灯を探す必要はもうありません。停電が発生したことにも、気づかないこともあるかもしれません。
太陽光発電システムがあれば、停電時でも太陽光発電システムからPowerwallを充電することができるため、ご自宅へ持続的に電気を供給し続けることができます。Powerwallがなく、従来の太陽光発電システムのみでは、停電時に太陽光発電システムからの電気の供給量が抑制されたり、機能しなかったりすることも多くあります。
停電時に、家庭内で必要な電気量以上もしくはPowerwallの蓄電可能量以上の電力が太陽光発電で発電された場合には、太陽光発電で発電した電気の行き先がなくなるため、安全のため再度電気が必要とされるまで、Powerwallは太陽光発電システムを停止させます。
停電の通知
電力系統からの電気の供給が5分以上途絶えると、Tesla アプリは通知を送信します。通知を受け取ることで、必要に応じて家庭内の電気の使用をお客様側で調整しご対応頂けます。電気の供給が復旧すると再度通知が送信されます。この通知を確実に受信するためには、Tesla アプリで左上の歯車のアイコンから「設定」の画面に移動し、「通知」を選択します。ここでは、停電を含む、すべての通知の受信設定を行うことができます。お使いの端末機器の設定でTesla アプリからの通知が許可されていることをご確認ください。
停電に対する備え
Storm Watchは、Powerwall システムを自動的に制御し、台風などの気象災害による停電に備えます。 局地的なゲリラ豪雨など予測が難しく、PowerwallのStorm Watchが働いていない場合には、お客様ご自身でテスラアプリから手動で運転モードをバックアップ専用モードへ変更したり、バックアップのための充電率の設定値の割合を増やして、より多くの電力を蓄え、備えておくことも可能です。
停電が発生する可能性がある場合には、多くの電力を必要とする車の充電、洗濯、食器洗い機の使用など事前に終わらせておくことをお勧めいたします。
停電時の電気の使用
Powerwall 1台の連続出力は最大で5 kWです。バックアップする電化製品の合計消費電力がPowerwallの定格出力の合計を超えない限り、台数に制限はありません。
停電時にエアコンやモーターなどを起動させて大きな突入電流を発生させると、Powerwallが過負荷となり電力供給を停止する恐れがあります。この要因でPowerwallが停止した場合には、原因となる電化製品の電源をオフにしてください。Powerwallは1分以内に再起動を試みます。再起動しない場合は、本ページ下部に記載されている方法でPowerwallを手動で再起動します。
車両の充電
停電時、Powerwallはテスラ車と通信して、ご自宅で必要な電気の需要を超えることなく充電することができます。
停電が長期間に渡る場合
気象災害により発生した停電は、数時間さらには数日間にまで続く可能性があり、その場合、生活に必要な電力を太陽光発電システムからの発電量のみで賄えない可能性があります。停電時に太陽光発電システムとPowerwallからの電力供給を長期間に渡って活用し続けるためには、エアコン、車の充電、電気ヒーター、食器洗い機などの消費電力の高い電化製品の使用を控えることがとても重要です。
太陽光パネルの状態の確認
気象条件によっては、風で飛ばされた落ち葉や雪が太陽光パネルを覆い発電量を低下させてしまう場合があります。悪天候時は毎日パネルをチェックして、安全に障害物を取り除いてください。
停電中の太陽光発電の抑制
Powerwallは、定格で充電できなくなると太陽光発電システムのパワーコンディショナーに発電量を削減またはオフにするよう信号を送り、太陽光発電システムから家庭内およびPowerwallへの過剰な電力供給を防ぎ、家を安全に守ります。これは通常、Powerwallが100%充電に近づいているときに起こります。 Powerwallが再び充電可能となると、太陽光発電システムのパワーコンディショナーに信号を送り、発電を再開します。
Powerwallの蓄電残量が少なくなったとき
Powerwallの蓄電残量が10%未満の場合、スタンバイ状態になり、自宅への電力供給を停止します。システムがインターネットに接続されている場合は、Powerwall がスタンバイ状態になると、Tesla アプリでプッシュ通知が届きます。
スタンバイ状態において、太陽光発電システムとペアリングされている場合、Powerwallは現地時間の午前8時から午後4時までの間、1時間ごとに太陽光発電からの充電を自動的に試みます。太陽光発電量が、自宅へ電力を供給しながら Powerwallを充電できる十分な量がる場合、この自動充電は継続されます。残量が2.5%以下になると、Powerwallは非アクティブになり、1時間待ってから再度充電を試みます。
Powerwallの再起動
Powerwallシステムがご自宅に電力を供給しなくなった場合は、蓄電残量が少ないか、過負荷が繰り返されたため、スタンバイ状態になっている可能性があります。システムがインターネットに接続されている場合は、Powerwall がスタンバイ状態になったとき、または過負荷が発生したときにプッシュ通知が届きます。
Powerwallを再起動するには、電力負荷が高いもの(消費電力の大きいもの)をすべてオフにし、必要な電力を削減します。Powerwallのオン/オフ スイッチをすばやく切り替えると、再起動を開始できます。お使いの携帯電話がPowerwallとペアリングされており、インターネットに接続されている場合は、次の手順で再起動することもできます。
手順1:Teslaアプリで「Powerwallが作動していません」を選択します。
手順2:通知を確認して再起動が成功したことを確認し、「Powerwallの再起動」をタップします。
注記:Powerwallの再起動は、快晴の日に、自宅に電力とPowerwallの充電が十分に行うことができる場合にのみ行ってください。
バックアップゲートウェイのリセット
Powerwallを手動で再起動できない場合は、リセット ボタンを使用してバックアップゲートウェイの電源を入れ直してください(バックアップゲートウェイを再起動するだけで、設定はリセットされません)。これで再起動できない場合は、システムを起動するために必要な電力が不足しているため、電力系統からの電力が戻るまで再起動することはできません。電力系統からの電力の供給が復旧した後、再度お試しください。
ローカルネットワーク上でのモニタリング
インターネットとセルラー通信接続が切れると、Tesla アプリに最新の情報が表示されない場合があります。 この際、Powerwallシステムの運転状況を確認するためにローカル ネットワーク上のWebブラウザからゲートウェイに接続して、Powerwallの電力の流れと充電レベルを確認することができます。
注記: モニターするためにゲートウェイへの接続を維持するには、PowerwallスイッチをONの位置のままにしておく必要があります。