音声コマンド
音声コマンドを使用することで、タッチスクリーンを使用せずに設定や好みを簡単に操作することができます。ただModel Sに頼むだけで、空調やメディアの好みを調整するといったことをしてくれます。使用可能なコマンドには、タッチスクリーンで管理するほとんど機能が含まれますが、運転モードの変更といった運転に関するコマンドは除外されています。
- 空調の好みを調整する。
- フロント ガラス ワイパーの速さおよび作動間隔を調整する。
- 車両のさまざまな機能を制御する。
- 目的地までナビを実行する。
- 連絡先に電話をかける。
- アプリおよび設定と相互作用する。
音声コマンドを開始するには、ハンドルの右側にある音声ボタンにタッチします。チャイムが鳴ったら、要求を言うと車両が応答します。

音声コマンドの例
音声コマンドの例のリストを示します。これは網羅的リストではありません。Teslaでは継続的に音声コマンドの改良に努めています。
空調
音声コマンドを使用して空調の好みを調整してください。
- 「温度を下げて」
- 「温度を上げて」
- 「運転席のシートヒーターを入れて/切って」
- 「助手席を涼しくして」
- 「顔に気流を直接当てて」
- 「空調を同期して」
- 「ファン速度を上げて/下げて」
- 「リア デフロスターをつけて/消して」
- 「温度/ファンを設定して...」
- 「循環をオンにして」
ワイパー
道路および気象条件の変化に基づいてフロント ガラス ワイパーの速度および作動間隔を更新してください。
- 「ワイパーを速く」
- 「フロント ガラス ワイパー速度を...だけ上げて/下げて」
- 「ワイパーを入れて/切って」
車両のコントロール
音声コマンドを使用して車両のさまざまなコントロールを変更することができます。
- 「セントリーモードオン/オフ」
- 「車を安全に保って」
- 「ドアをロックして/ロック解除して」
- 「ドッグモードをオンにして」
- 「ミラーを閉じて/開いて」
- 「充電ポートを開いて/閉じて」
- 「充電を始めて/止めて」
- 「サービス設定を開いて」
- 「グローブボックスを開いて」
ナビゲーション
場所を検索する、またはその場所まで行くには、次のように言ってください。
- 「[場所] ってどこ?」
- 「[場所] までドライブ」
- 「[場所] まで行って」
- 「近くのスーパーチャージャーを表示」
- 「おなかがすいた/楽しいな」 (マップとナビゲーション参照)。
- 「ナビを止めて」
- 「音声ガイダンスをミュート」
自宅または勤務先の住所をナビゲーション住所として設定している場合、「自宅までの道順」または「会社までつれてって」の音声コマンドを使用することができます。
連絡先
Bluetoothに接続した電話機(電話、カレンダー、ウェブ会議を参照)から連絡先に発信またはテキスト送信するときは次のように言ってください。
- 「[連絡先名/電話番号] に電話して」
- 「[連絡先名/電話番号] にテキスト送信」
メディア
メディアを聴く場合や、メディアの好みを調整する場合は、次のように言ってください。
- 「[曲名] が聴きたい」
- 「音量を下げて/上げて」
- 「スキップして次へ」
- 「曲を止めて/再生して」
- 「ソースを [メディアソース] に変えて」
音声コマンドの認識精度を向上するためには、アーチストや曲名など、コマンド内に複数の手がかりを含めてください。
アプリと設定
音声コマンドを使用してアプリや設定を簡単にナビゲートできます。
- 「[おもちゃ箱/ブラウザ/シアター/電話機] を開いて」
- 「...を検索」
- 「画面が明るすぎる」
- 「オーナーズ マニュアルを見せて」
一部のアプリおよび設定はパーキングにシフトしているときしか利用できません。
「レポート」、「フィードバック」、または「バグレポート」と発話することでもバグレポートを提出することができます。
音声コマンドに関する詳細については、 https://www.tesla.com/support/voice-commandsを参照してください。