ミラー
外側ミラーの調整
ハンドルの左スクロールボタンを押して「左」と「右」のどちらのミラーを調整するのかを選択します。次に左スクロール ボタンを以下のように使用して、選択したミラーを最適な位置に調整します。
の順にタッチして、エクステリア ミラーを調整します。- ミラーを上下に動かすには、左スクロール ボタンを上下に動かしてください。
- ミラーを内側または外側に動かすには、左スクロールボタンを左右に押します。
車両をリバースにシフトすると、両方の外側ミラーを自動的に下向きに傾けることができます。他のドライブ モードにシフトすると、ミラーの角度はまた通常の上方位置に戻ります。この機能のオンまたはオフを行うには、
の順にタッチします。注
将来ソフトウェアをアップデートすると、「保存」ボタンによってそのミラー調整が保持されますが、現状通りには機能しません
ある環境条件を満たすと、リア ビュー ミラーおよびサイドミラーが自動で減光します(ロービーム状態や、夜間走行でグレアを抑える場合など)この機能を有効または無効にするには、
の順にタッチします。この「ミラー自動防眩」機能は、販売地域および製造日によって利用できない場合があります。
注
また、どちらのミラーも、リア ウィンドウ デフロスターとあわせてオン/オフになるヒーターを備えています。
格納式ミラー
(狭い車庫やスペースの少ない場所に駐車する場合などに)ドアミラーを操作して格納および展開するには
の順にタッチします。ミラーを操作して格納した場合、走行速度が50 km/hに達しない限り(または にタッチしてミラーを操作して展開しない限り)ミラーは格納されたままになります。
注
走行速度が50 km/h を超えている場合、ミラーを格納することはできません。
降車してModel 3をロックしたときにミラーを自動的に格納するように設定するには、 の順にタッチします。Model 3 をロック解除するとミラーが自動的に展開します。
また、指定した場所に来るとミラーを自動的に格納するように設定することもでき、頻繁に訪れる場所でその都度操作して格納する必要がなくなります。この設定をするには、保存したい場所で停車(または5 km/h未満で走行)し、ミラーを格納します。「ミラーを格納」コントロールの下にまもなく「場所を保存」が表示されます。この場所でミラーを自動格納させたくない場合はもう一度タッチします。
注
保存済みの場所から離れる場合、走行速度が50 km/hに達するか、または、 の順にタッチするまでミラーは格納されたままになります。
注意
保存した場所に戻り、3 mph(5 km/h)を超える速度で走行している場合、ミラーが自動的に格納されない場合があります。
注
ミラーの自動格納/展開は、いつでも(例えばModel 3に電力がない場合でも)ミラーアセンブリを奥へ押し込むと展開され、手前に引くと格納されて、無効にすることができます。
注
Model 3を駐車している間に着氷することが予測される場合は「ミラー自動格納」をオフにしてください。着氷により、サイドミラーの展開、格納ができなくなる場合があります。寒冷時にミラーを正しく作動させる方法については、寒冷環境におけるベストプラクティスを参照してください。
バックミラー
バックミラーを操作して調整します。ドライブまたはニュートラルにシフトされているとき、バックミラーは時刻に基づき低照明では周囲の明るさに合わせて自動的に暗くなります(夜間の走行時など)。