トラック モード
高性能のModel 3車両でのみ利用できるトラックモードでは、クローズドサーキットコースを走行しながら、車両のスタビリティコントロール、トラクションコントロール、回生ブレーキ、冷却システムを変更し、パフォーマンスとハンドリングを向上します。トラック モードは、モーター、回生ブレーキと、通常のブレーキシステムをスマートに操作してコーナリング性能を向上します。有効になっている場合、冷却システムは通常より高い冷却性能を発揮して、ハードな走行で加熱した車両システムを冷却します。
トラック モードの使用
トラック モードは、Model 3の始動時は無効になっています。現在の運転でトラック モードを有効化し、シフトをパークに入れ、次の手順に従ってください:
有効化されると、 「トラック」の文字がタッチスクリーンの運転速度の上に表示され、地図にトラック モードポップアップ・ウィンドウが現われます。タッチスクリーンの車両ステータスエリアはModel 3 の色分け図を表示し、バッテリー、モーター、タイヤおよびブレーキに関する重要な状況情報を一目で把握できます。車両健全性モニタリングを参照してください。
の順にタッチします。 - 必要に応じて、トラック モードのポップアップウィンドウでトラック モード設定にタッチし、トラック モード設定をカスタマイズできます(トラック モードのカスタマイズ参照)。さらに、トラック モード設定には の順にタッチして、次にトラック モード設定の隣にある「カスタマイズ」をタッチしてアクセスできます。
- ラップタイマーを使用する場合は、画面の指示に従って、地図にラップの開始/終了位置を定義するピンを置きます。その後、ラップタイマー上で「スタート」を押すと、運転セッションを始めることができます。始まるとラップタイマーはピンのあるラップの開始/終了位置をModel 3が通過した時点で計測を始めます。ラップタイマーの使用を参照してください。
- シフト アンドゴー!
ラップタイマーを始めると、タイマーは開始/終了位置を通過するごとに次のラップに備えてリセットされます。ラップタイマーの使用を参照してください。
さらにタッチスクリーンのカードエリアをスワイプするとリアルタイムで加速度計(G-メーター)を見ることができます。Gメーターを参照してください。
トラック モードが有効の場合:
- オートパイロット機能は利用できません。
- スリップ スタート設定がオーバライドされています。
- ストップ モードはロール設定になっており、ドライブまたはリバースにシフトしていてアクセル ペダルとブレーキ ペダルの両方が解除されていると、Model 3は超低速で自由に動きます。詳細はストップモードを参照してください。
- エネルギー消費は増加します。
- エンターテインメント機能は利用できません。
タッチスクリーン設定を使用し、いつでもトラック モードを切ることができます。Model 3の電源を切ると、トラック モードもオフになります(運転後の冷却が進行中の場合は、タッチスクリーンに表示されます)。トラック モードがオフである場合、すべての設定は以前の状態に戻り、すべての機能が通常運転の状態に戻ります。
トラック モードのカスタマイズ
トラック モードをカスタマイズするには、トラック モードをオンにすると地図に現われるトラック モードポップアップウィンドウ上で「トラック モード設定」 にタッチします。さらに、トラック モード設定には の順にタッチして、次にトラック モード設定の隣にある「カスタマイズ」をタッチしてアクセスできます。Teslaによって提供される、あらかじめ定義されたプロフィールのリストから既存のトラック モード設定を選択します。あるいは新しい設定プロフィールを作成するには、「新しい設定の追加」 で設定プロファイル名を入力してから、設定と走行シナリオを調整するか、特定のトラックのためにカスタマイズします。
- 「ハンドリング バランス」 - Model 3がコーナリングでのバランスをスライダーをドラックさせてカスタマイズします。Model 3ふらふらする場合、アンダーステアリングセットアップでフロントバイアスを選ぶことができます。車両が曲がりにくいときは? リアバイアスセットアップで回転を増加させてみてください。100/0の間で(100%はアンダーステアリングに使用されるフロントバイアス)と0/100(100%はオーバーステアリングに使用されるリアバイアス)、5%のインクリメントで、希望の値を選択することができます。
- スタビリティ アシスト - スライダーをドラッグして、スタビリティ コントロール システムが車両を制御するレベルを選択します。-10~+10まで、希望のレベルを選ぶことができます。+10を選ぶと、スタビリティ システムを係合できるコントロール可能な運転のスタビリティ アシストシステムがすべて係合します。また-10では、スタビリティ システムがすべて無効化され、ドライブのスタビリティ は、ドライバーのみが制御します。既定の設定0であり、これは一定の範囲でスタビリティ が自動的にコントロールされ、ドライバーが残りをコントロールするバランスを表わします。
- 「回生ブレーキ」 - スライダーをドラックさせて利用可能な回生ブレーキの割合を選びます。0~100%の間で、5%のインクリメントで希望の値を選ぶことができます。Teslaでは、ブレーキの過熱を防ぐため100%の設定を推奨しています。
- 運転後の冷却 - 車両を降りた後に冷却装置で車両の構成部品を冷やし続けたい場合はオンに設定します。構成部品が十分に冷却された場合、あるいはModel 3の電源を切ってもう一度入れた場合、冷却は自動的に止まります。走行セッション間で、速く構成部品の温度を下げたい場合、運転後の冷却が便利です。運転後の冷却がオフの場合でも、構成部品は自然に温度が下がりますが、温度が下がるまでの時間が長くかかります。
- ラップ時のダッシュカムの保存 - ラップタイマーを使用しているときに動画とデータをUSBフラッシュドライブに保存する場合に有効にします。説明のとおりにUSBフラッシュドライブをセットアップし挿入する必要があります(ビデオ録画のためのUSBドライブの要件を参照)。このUSBフラッシュドライブにはTeslaTrackModeという名前のフォルダがある必要があります。有効にすると、トラックモードは各ラップの動画と関連データを保存します。トラック モードでは、さらに位置、速度、加速、アクセルの使用などに関する詳細の車両ステータスとテレメトリデータを保存します。これにより録画を見ることができ、またUSBフラッシュドライブにCSVファイルとして保存されているこのデータを解析することで、時間を失っているまたは捻出できている箇所がどこかを判断することができます。注およそ2021年11月1日以降に製造された車両の一部では、センター コンソールUSBポートが充電サービスしかサポートしていない可能性があります。その他のすべての機能については、グローブボックス内のUSBポートを使用してください。
トラック モードは、トラック モード プロフィールを20個まで保存できます。選択されたプロフィールを削除するには、設定画面の下部の「削除」にタッチします。
ラップタイマーの使用
トラック モードをオンにすると、地図はラップタイマーを表示します。地図に開始/終了ピンを置くには画面の指示に従ってください。ピンを置いてから走行 (周回) セッションを始めるには、「スタート」を押してください。Model 3でスタート/フィニッシュラインを通過すると、ラップタイマーが自動的にラップのタイムを計測し、スタート/フィニッシュラインを通過するたびにタイマーをリセットし、現在のラップと今回の走行セッションにおける最速ラップを表示します。地図内では、トラックが青で強調されています。
ラップタイマーは、各ラップ後のタイムを表示します。さらに、前の走行セッションや最高ラップタイムも表示します。
「ラップ時のダッシュカムの保存」がオンで (トラック モードのカスタマイズ参照)、正面のUSBポートに適切にフォーマットされたUSBフラッシュドライブが差し込まれている場合、トラック モードは、走行セッションのビデオ (正面のカメラで撮影) を、ラップの詳細情報を提供する.CSVファイルと共に保存します。
車両健全性モニタリング
トラック モードを使用する場合。タッチスクリーンの車両ステータスエリアの一覧から、Model 3の健全性を容易にモニターすることができます。様々な構成部品のステータスが色で表示され、現在の状態を判断することができます。理想的な温度範囲内にある場合、構成部品は緑色で表示されます。色は状態に応じ以下のように変わります:
- バッテリーが低温の場合は青色、また高温の場合は赤色で表示されます。
- ブレーキが低温の場合は青色、また高温の場合は赤色で表示されます。(ブレーキ過熱の早期アラート)。
- モーターが低温の場合は青色、また高温の場合は赤色で表示されます。
- タイヤ空気圧の動的な定値がタッチスクリーンに表示されます。タイヤが十分使用されていない場合は青色に、またはピークグリップを超えた時は赤色に表示されます。
Gメーター
トラックモードにすると、タッチスクリーンにリアルタイムでGメーターが表示されます。G-メーターは、グラフで円形のメーターのピークラテラル、加速および減速値を表示します。走行履歴は陰をつけた部分で表わされます。各走行セッションの最初にGメーターがリセットされます。