マップとナビゲーション

地図の概要

タッチスクリーンには常に地図が表示されます(Model Sがリバースにシフトされたときを除く)。

地図は指で操作します。

  • 地図を任意の方向に動かすには、指を置いてドラッグします。
  • 地図を任意の方向に回転させるには、2本の指を置いて回転させます。
  • ズーム イン、ズーム アウトするには、それぞれ2本の指でピンチ イン、ピンチ アウトします。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
地図を回転あるいは移動すると、現在位置の追跡はなくなります。地図の向きを示すアイコンのとなりに「トラッキングは無効」というメッセージが短時間表示され、アイコンはグレーになります。トラッキングを再度有効にするには、地図の向きを示すアイコンにタッチして北向きか進行方向を選択します。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
ナビゲーション ルートがオンになっていると、地図は自動でズーム イン、ズーム アウトします。

マップの向きを変えるには以下のオプションを切り替えます。

北が上 - スクリーンは常に北が上になります。
進行方向 - 運転している方向が常にスクリーンの上になります。車の向きが変わると地図が回転します。このアイコンには運転方向を示すコンパスが組み込まれています。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
目的地に向かってナビゲーション中に、このアイコンにタッチすると、ルート概要が表示されます。
目的地に向かってナビゲーションしている間はいつもルート概要を利用できます。道順案内方式の経路案内リストを展開すると(下にスワイプ)、ルートの概要も表示されます。上にスワイプしてターンバイターン経路リストを折り畳むと、地図の表示は前回選択した向きになります。

地図には、車両の現在位置が表示されます。地図を回転あるいは移動すると、現在位置の追跡はなくなります。トラッキングを再度有効にするには、地図の向きを示すアイコンにタッチして北向きか進行方向を選びます。地図のどこかをタッチすると再表示されます。

地図表示

Model Sがパーキングにシフトしていると、マップ上に次のアイコンが表示され、マップに表示する情報のタイプをカスタマイズできます。走行中にこれらのアイコンにアクセスするためには、マップ上のどこかをタッチします(数秒するとアイコンは消えます)。

地球アイコン
衛星画像を表示する/非表示にする(プレミアムコネクティビティが装備されている場合)。
ストップライトアイコン
混雑状況を表示する/非表示にする(プレミアム接続が装備されている場合)。
中央に黒い点のあるティアドロップ アイコン
地図詳細(人気スポットなど)の表示/非表示を切り替えます。

地図の任意の場所にピンを設定するには、行きたい場所を指で長押しします。ピンを立てるかまたは既存のピンをタッチすると、そのロケーションの情報がポップアップ表示されます。このポップアップでは、そのロケーションへのナビゲーションやそのロケーションへの電話 (電話番号がある場合)、お気に入りの目的地のリストへの追加やそこからの削除ができます (自宅、勤務先、お気に入りの目的地を参照)。

充電ポイント アイコン

すべての充電場所と地図上で都市および対応するステーションの近くを表示/非表示。充電場所には、Teslaスーパーチャージャー、ディスティネーション チャージング サイト、サード パーティの急速充電器およびこれまでに使用したことのある公共の充電ポイントが含まれます。充電ポイントを参照してください。

ポップアップ リストの雷アイコンにタッチし、最大出力に応じて充電器のタイプの検索範囲を絞ります。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
一部の市場地域では、充電場所を表示する場合、サード パーティの急速充電器もダーク グレーのピンとして地図に含まれています。

ナビ設定

目的地への移動を開始してから...をタッチすると、ナビゲーション設定アイコンが表示されます。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
このナビ設定は、「コントロール」 > 「ナビゲーション」をタッチしてもアクセスできます。

ナビゲーション設定アイコンをタッチしてナビゲーション システムが自分の好みに合うようにします(利用できる設定は、販売地域と車両構成によって異なります)。

  • ナビ ガイダンス: 「ボイス」または「チャイム」にタッチしてナビの指示に使用するオーディオのタイプを選択します。
  • ナビゲーションの音声指示の音量は、-または+をタッチして増減します。左端まで下げるか、またはスピーカー アイコンにタッチすると、音声指示はミュートされます。ナビゲーション指示をミュート/ミュート解除するには、スピーカー アイコンにタッチします。この音量設定はナビゲーションシステムの音声指示だけに適用されます。メディア プレーヤーや電話の音量は変わりません。
    Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
    Model Sは走行速度と空調の設定に基づいて音量を自動調整します。
  • 車両に乗ったときにModel Sがナビが目的地へ向かうよう自動的に開始するには、オートナビゲーションを有効にします。目的地は、日常的に運転される経路、時刻、およびカレンダーの予定に基づいて予測されます(オート ナビゲーションを参照)。
  • トリップ プランナー(販売地域で利用可能な場合)を有効にして、必要に応じてスーパーチャージャーストップを追加します。スーパーチャージャーストップを経路案内に追加するのは、運転と充電に費やす時間を最小限に抑えることが目的です(トリップ プランナーを参照)。
  • 渋滞を避けるために自動的に経路変更させるには、「オンライン ルート案内」をオンにします(オンライン ルート案内参照)。
  • フェリーを利用しないよう自動的に経路変更させるには、「フェリーを使用しない」をタッチします。
  • 有料道路を利用しないよう自動的に経路変更させるには、「有料道路を使用しない」をタッチします。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
使用可能なナビ設定は、地域や車両構成によって変わる可能性があります。

目的地へのナビゲーション

目的地に向かってナビゲーションするには、地図のコーナーにある検索バーにタッチして目的地を入力するか、電話から目的地を送信する、または音声コマンドで指示を与えます(音声コマンド参照)。住所、ランドマーク、会社名などで、入力および発話します。検索バーにタッチすると、以下の目的地タイプから選択もできます。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
データ接続ができない場合でも車載マップを使用すれば任意の目的地へのナビゲーションが可能ですが、その場所の正確かつ完全な住所の入力が必要です。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
iOS®またはAndroid™デバイスからリモート操作でナビゲーションを開始するには、テスラ モバイル アプリのアクセスを許可してから「共有」機能を使用します。

場所を指定すると、タッチスクリーンがズームアウトして経路案内の概要が表示され、道順案内方式の経路案内リストが表示されます。到着予定時刻、運転時間、走行距離が経路案内リストの下に表示されます。進路変更の一覧については次の事項をご注意ください。

  • ターン リストにあるバッテリー アイコンは、目的地に到着したときおよび目的地に行き現在地に戻った場合の残存エネルギーの推定値を視覚的に示したものです。エネルギー消費量の推測を参照してください。
  • 目的地に到着する前に充電が必要な場合で、なおかつ「トリップ プランナー」がオンになっている場合(販売地域で利用できる場合)は、経路案内にスーパーチャージャーストップが自動的に含まれます(トリップ プランナー参照)。
  • 目的地に到達するために充電量が充分ではなく、かつスーパーチャージャーが予定ルート上にない場合、ナビゲーション表示の上部に警告が表示され、目的地に到着するまでに充電が必要であることを知らせます。
  • 各進路変更では、曲がり角までの距離が先に表示されます。
  • リストの一番最後を見るには、リストを上にドラッグしてください。
  • リストを最小化するには、リスト最上部をタッチします。

ナビゲーション中、地図は車両の位置を追跡し、現在の行程を表示します。下にスワイプして、ターンバイターンの方向リストを展開するか、またはルート概要アイコンにタッチすると、いつでもルート全体を表示することができます

ナビゲーションを終了するには、道順案内の経路案内リストの下隅にある「キャンセル」にタッチします。

ナビゲート オン オートパイロットが有効になっている場合(販売地域で利用できる場合)、ターンバイターンの方向リストのナビゲート オン オートパイロットをタッチして、ナビゲーションルート上で機能をオンにできます(この機能が有効な場合、アイコンは青色です)。ナビゲート オン オートパイロットは完全自動運転(ベータ)機能であり、アクセス管理された道路において、ナビルートに沿って、自動的に車線変更やModel Sの操舵を行ないます。詳細はオートパイロット ナビ走行を参照してください。

代替経路を選択する

地域や車両の設定により、お客様の車両でこの機能が利用できない場合があります。車両にプレミアム コネクティビティが装備されている必要があります。

1つの経由地を持つ目的地を入力すると、マップには最大で3つの代替経路が表示されます。これにより、各ルートの総移動時間および交通情報を簡単に比較することができます。タイムアウトにする前に希望のルートを選択しなければ、最速の経路が自動的に選択されます。

経路に経由地を追加する

目的地を入力した後に、経由地を追加、消去または整理することで経路を編集することができます。道順の下にある3つのドットをタッチして、ルートを編集するためのオプションを表示します。

プラスが表示されるティアドロップ アイコン
経由地の追加は、場所を検索する、自宅を追加する、最近の目的地、またはお気に入りの目的地を追加することで経由地を追加できます。マップ上のピンをタップして、情報ポップアップから追加を選択することで、経由地を追加することもできます。
鉛筆アイコン
経由地の編集は、経路に経由地を追加または削除することで詳細な経路を設定することができます。等号サインをタッチして経由地をドラッグ アンド ドロップすると順番を並べ替えることができます。

オート ナビゲーション

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
すべての販売地域およびすべての車両構成においてオート ナビゲーションが使用可能であるわけではない可能性があります。

オートナビゲーションは、乗車したときに目的地を予測することができます。Model Sに携帯電話のカレンダーが同期されている場合、カレンダーには車両運転のために乗車したときから2時間以内に実施されるイベントが含まれます。オートナビゲーションでは、そのイベントの位置を推奨します(イベントの実施される有効な住所があることを前提とします)。

さらに、平日(月曜日~金曜日)の午前5時~午前11時の間に自宅で車両に乗車すると、オートナビゲーションは自動的に指定されている「勤務先」までの経路を示します(自宅、勤務先、お気に入りの目的地参照)。平日の午後3時から午後11時の間に勤務先で車両に乗り込むと、オートナビゲーションは自動的に指定されている「自宅」までの経路を示します。

オートナビゲーションを有効にするは、「コントロール」 > 「ナビゲーション」 > 「オートナビゲーション」の順にタッチします。電話機のカレンダーをModel Sに同期させる必要があり、イベントに重複のなく指定された有効な住所を含める必要があります(電話、カレンダー、ウェブ会議を参照)。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
手入力した、またはModel Sに送信したナビの道順は、オートナビゲーションの推奨経路より優先されます。

「名所」および「食事」

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
「名所」および「食事」はすべての販売地域およびすべての車両構成において使用可能なわけではありません。

選択した目的地までのナビに加え、Model Sはお客様の気分に合わせ近所にある食事または名所を提案することもできます。ナビ検索バーで「食事」または「名所」をタッチします。「食事」では、人気のレストランの一覧を提案し、「名所」では人気の目的地(美術館やアミューズメントパークなど)の一覧を提案します。関心のある目的地を見つけたら、「ナビ」をタッチして目的地へ進みます。

この機能には、最新版のナビゲーションマップが必要です。ダウンロードするには、Model SをWi-Fiに接続してから、「コントロール」 > 「ソフトウェア」にタッチして、利用できるアップデートの有無をチェックします(地図のアップデート参照)。

自宅、勤務先、お気に入りの目的地

頻繁に利用する目的地がある場合、その都度目的地の名称や住所を入力することを避けるため、お気に入りに追加することをお勧めします。目的地をお気に入りとして追加する場合、ナビゲーション検索バーをタッチしてからお気に入りをタッチし、お気に入りのリストから目的地を選択することで、目的地に簡単に向かうことができます。

目的地をお気に入りリストに追加するには、地図上で行き先のピンをタッチして、表示されるポップアップウィンドウにあるスター アイコンをタッチします。名前(またはデフォルト名のまま) を入力 し、お気に入りに追加をタッチします。星マークが塗りつぶされると、その目的地がお気に入りリストに設定されたことになります。

最近の目的地またはお気に入りの目的地を削除するには、目的地リストで「X」が表示されるまで長押しします。続いて、Xをタッチしてリストから削除します。

「自宅」および「勤務先」の場所も、ナビ検索バーの下に表示されます。タッチすると、これらの場所の住所を設定できます。住所を入力したら、「自宅として保存」または「勤務先として保存」をタッチします。これにより、これらのショートカットをタッチするだけで自宅や勤務先のナビゲーションができます。

該当する住所を変更または削除するには「自宅」または「勤務先」を長押しします。ポップアップが表示され、新しい住所を入力して、「自宅として保存」または「勤務先として保存」を実行しますまたは「削除」または「削除」にタッチして関連する住所を完全に削除します。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
使用パターンによっては、検索した目的地を自宅または勤務先として保存するようにModel Sから求められることがあります。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
自宅や勤務先が保存されると、Model Sは、朝は勤務先、夕方は自宅にナビゲーションするかの指示を求めるようになり、現在の交通状況に基づいて到着までの推定時間が表示されます。オート ナビゲーションを参照してください。

セキュリティ上の理由から、Model Sを売却される場合は自宅と勤務先の場所を削除することを推奨します。個別に削除することもできますが、工場リセットを実行して個人データをすべて消去することもできます(「コントロール」 > 「サービス」 > 「工場リセット」にタッチします)。

充電ポイント

充電ポイントを地図に表示するには、地図の検索バーにタッチしてから、「充電ポイント」にタッチします。充電ポイントはリストで一覧表示(最寄りの充電ポイントが一番上に表示)されるとともに、地図上ではピンで表示されます。ピンにタッチすると、詳細情報の表示、ナビゲーションの開始、お気に入りとして設定が行えます。

稲妻アイコンをタッチして、地図に含める充電場所のタイプを指定します(デフォルトでは、マップにはスーパーチャージャーのみが表示されます)。

1本の雷
タッチして25 kWまでの低電力ステーション(ディスティネーション チャージング サイトなど)を含めます。
2本の雷
タッチして25 kW~75 kWの中レベルの電力チャージャーを含めます。
3本の雷
タッチして75 kW以上の高電力チャージャーを含めます。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
一部の販売地域では、すべての充電場所を表示する設定にした場合、サード パーティーの急速充電器もダーク グレーのピンとして表示されます。

充電ポイントにピンが表示されると、当該施設の情報が表示されるようになります。ピンをタッチすると詳細が表示されます。

スーパーチャージャーの場所はオプションであり、ピンに付けられている番号は使用可能なスーパーチャージャー区画の数です。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
現在のナビゲーション ルート上にあるスーパーチャージャーは黒で表示されます(タッチスクリーンが夜間モードのときは白)。
この場所では、スーパーチャージャーの利用者が多いため、充電を開始できるようになるまで、しばらく待つ必要がある可能性があります。
この場所では、通常より利用可能なスーパーチャージャーが少ない可能性があります。
スーパーチャージャー ステーションは閉場している可能性があります。
この場所のスーパーチャージャーに関するデータはありませんが、稼働中です。
この場所にあるのは、目的の充電ステーションの場所、サード パーティの急速充電器、または過去に使用したことのある公共充電ステーションです。タッチすると、使用制限や利用可能な充電電流など詳細な情報が表示されます。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
地図がズーム アウトされ、エリア内に利用可能な充電ステーションが複数ある場合、ピンは丸くなりステーションの台数を表示します。ピンをタッチするとズームインされます。そこで個々のピンにタッチすると各地点の詳細が表示されます。

充電ポイントのピンにタッチすると、ポップアップが表示され、以下のようなことができます。

  • 正確な場所と現在地からのおおよその距離がわかります。
  • 充電ポイントで利用できるアメニティ(トイレ、レストラン、宿泊施設、ショップ、Wi-Fiの使用可否など)を表示できます。スーパーチャージャー ポップアップでアメニティ アイコンにタッチすると、周辺エリアのアメニティ施設を検索できます。
  • 矢印アイコンにタッチすると、充電ポイントまでのナビを利用できます。
    Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
    スーパーチャージャー(地域によってはサードパーティの急速充電器)へと移動する場合、Model Sは充電に備えてバッテリーのプレコンディショニングを実行します。これにより、最適なバッテリー温度で到着するので充電時間が短縮されます。場合によっては(寒冷時など)、モーターやコンポーネントからノイズが聞こえることがありますが、これはバッテリーを温めているためで異常ではありません(充電を参照)。
  • さまざまな時間帯ごとのスーパーチャージャーの一般的な使用率と該当する充電料金を表示します。

エネルギー消費量の推測

目的地までナビゲートしている際に、Model S は目的地に到着した時点でのエネルギー残量を計算して、ドライバーが充電の必要性を事前に把握できるようにします。ナビゲーション中、地図にはターンバイターンの方向リストにあるバッテリー アイコンの隣にこの計算値が表示されます(目的地へのナビゲーション参照)。ターンバイターンの方向リストが縮小されている場合は、リストの上部をタッチすると広がります。

使用エネルギーを予測する計算は、運転スタイル(予測速度など)と環境要因(標高の変化、風速と風向、周囲温度と予測温度、空気密度と湿度など)に基づいた推定値です。運転中、Model Sは使用エネルギー量を継続的に学習し、時間の経過とともに精度を向上させます。Model Sは個々の車両で行われた運転スタイルに基づいてエネルギー使用量を予測することに留意してください。たとえば、一定期間アグレッシブに運転すると、将来の航続距離予測では大きな消費量を想定します。また、中古のTesla車両を購入する場合は、工場リセットを実施して(「コントロール」 > 「サービス」 > 「工場リセット」)、予測エネルギーを可能な限り正確になるようにすることをお勧めします。

ルートの全体にわたって、Model Sはエネルギー使用量を監視して、走行後の推定残存エネルギーを更新します。次の場合、ターンバイターン方式の方向リストに警告のポップアップが表示されます。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
エネルギー予測に寄与する要因(予測されている温度や風速など)の一部は、Model Sがインターネットに接続されている場合にのみ使用できます。
  • 目的地到着までに必要な充電残量がごくわずかになったら黄色の警告が表示されます。電力を浪費しないように減速してください。エネルギーを節約する方法は航続距離を最大限に伸ばすを参照してください。
  • 赤色の警告が表示される場合は、目的地に到達するために充電する必要があります。

往路および復路の走行に充電残量が十分か確認するには、ターンバイターンの方向リストにあるバッテリー アイコンにタッチして、往復走行に要する想定エネルギー量を表示します。

オンライン ルート案内

Model S は、リアルタイムの交通状況を検出して、自動的に所要時間と到着時刻を調整します。交通状況により予想到着時間が遅れる状況で別のルートがある場合、ナビゲーションシステムは目的地へのルート変更を行います。ルートを変更する前に、時間短縮しなければならない最短時間を分数で指定することもできます。この機能のオンオフの切り替えは、地図の設定アイコン (ナビ設定参照)、オンライン ルート案内の順にタッチして行います。

トリップ プランナー

トリップ プランナー(販売地域で利用可能な場合)を使えば、安心して長い道のりを運転できます。目的地到着までに充電が必要な場合、トリップ プランナーは適切なスーパーチャージャー施設を経由するように経路設定します。トリップ プランナーは、運転と充電にかかる時間を最小化するルートの選択と、充電時間を提供します。トリップ プランナーを有効にするには、地図の設定アイコン (ナビ設定参照) をタッチしてから、トリップ プランナーをタッチします。

トリップ プランナーがオンになっていて、なおかつ目的地への到達に充電が必要な場合、ターンバイターン方式の方向リストにスーパーチャージャー所在地、各スーパーチャージャーでの推奨充電時間、スーパーチャージャー所在地到着時点の予測エネルギー残量が表示されます。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
トリップ プランナーによってスーパーチャージャーまたは一部地域のサードパーティーの急速充電施設にナビゲーションされているあいだは、スーパーチャージャーまたはサードパーティーの急速充電施設に到着時点で最適なバッテリー温度になるように、Model Sによりエネルギーが自動的に予熱に割り当てられることがあります。この結果、充電時間が短縮されます(充電参照)。

スーパーチャージャー所在地を削除して、道順だけを表示させるには、道順リストの下部にある「充電ポイントを全て削除」にタッチします。充電ポイントを削除する場合に、目的地到着には充電が必要だというアラートがターンバイターンの方向リストに表示されることがあります。スーパーチャージャーストップを道順に再度追加するには、充電ポイントを追加をタッチします。

スーパーチャージャーで充電している間、充電スクリーンには次のスーパーチャージャー所在地または目的地まで (これ以上の充電が不要な場合) の運転に必要な残り充電時間が表示されます。実際の充電時間が長かったり、短かったりした場合には、後続のスーパーチャージャー所在地での充電時間が再調整されます。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
モバイル アプリを使用して、充電に要する残り時間を監視することもできます。
Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
ナビゲーション ルート上にあるスーパーチャージャーが故障中の場合には、トリップ プランナーは通知を表示して、別のスーパーチャージャー所在地に経路変更しようと試みます。

トリップ プランナーが目的地までの往復に必要な電力がないと判断しても、ルート上にスーパーチャージャーが見つからない場合、トリップ プランナーはターンバイターンの方向リストの最上部に警告を表示し、目的地到着には充電を要することを通知します。

地図のアップデート

地図のアップデートが利用可能になると、それは Wi-Fi 経由で自動的に Model S に送られます。忘れずにそれを受け取るよう、定期的に Model Sを Wi-Fi ネットワークに接続してください (Wi-Fi参照)。タッチスクリーンには、新しい地図がインストールされたことを告げるメッセージが表示されます。