通常の作動音

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
これは通常使用において車両から発生する可能性のある通常音を理解していただくための一般的な指針です。これは車両を診断するものではなく、聞こえる可能性のある通常の音を網羅したリストを示すものでもありません。何らかの理由でTeslaサービスに予約を取りたい場合は、地域のサービスセンターに連絡してください。

Model Sは驚くほど静かですが、全く音を出さないわけではありません。普段の通常作動において車両から発生する音については、心配は不要です。以下に車両から発生する可能性のある通常作動音を、発生個所ごとに示します。

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
一部の音は複数の目的に使用されている場合があります。インストゥルメントパネルを使用して音の発生原因を確認してください。

パーキング中

機械的な有効/無効の激しい音

無効:

有効:

これらの音は、車両をパーキングにシフトしたときに発生するものであり、パーキングブレーキを掛ける/解除する音です。詳細情報については、ギアシフトを参照してください。

車両の床から「カチカチ」、「ドンドン」または「ドシンドシン」といった音がする

パーキングにシフトしている場合、Model SはHVバッテリーの接点を開いてエネルギーを節約します。この音は、パーキングにシフトしている車両を起動したときに発生し、高電圧接点が車両とバッテリーの間の回路を閉じていることを示すものです。

タイヤまたはブレーキからのきしみ音またはクランキング音

長時間車両をパーキングにしてから、ドライブにシフトするとこの音が出ることがあります。これはパーキングにシフトしている間、車両がディスクブレーキを使用して車輪を保持しているためです。この音はブレーキキャリパーがローターから離れるときに発生し、寒冷気象時や大雨の後は特に大きくなる可能性があります。

ロック チャイム

この音はあなたが車内にいて車両がロックしたときに発生します(例えば、タッチスクリーンのロック アイコンにタッチした場合)。キーおよびドアを参照してください。

認証キーを使用して運転してください

車両が有効なキーを検出しなかった場合、この音が発生します。運転を開始するには、タッチスクリーンの指示に従ってキーを認証します。詳細情報については、キーおよびドアを参照してください。

充電中

スーパーチャージング中の「ガンガン」、「ドンドン」、「パンパン」、または「ドシンドシン」といった音

この音は車両の床(HVバッテリーがある)からのものであり、車両のHVバッテリーの金属構成品が外気温の変化に応じて自然に膨張または収縮する際に発生します。

運転中

加速中、かん高いうなり音がする

アクセル ペダルを踏み込んだ時に、キャビン内でかん高い音が聞こえることがあります。これは車両が加速する音です。電気自動車は非常に静粛なので、走行中はこの音がより目立つことがあります。

Ludicrousが有効な場合に加速時にキャビンノイズ

Ludicrous(装備されている場合)を有効にした状態で、アクセルペダルを踏むと、このノイズが聞こえることがあります。詳細情報については、を参照してください。

「ブーン」、「ヒュー」または「ビュー」という音がする

車両をパーキングにシフトしているとき、特に暑い日に屋外で停車している場合に、車両前部のフロントトランクの 近くからブーンまたは微弱なカチカチという音が聞こえることがあります。これは車両が充電中ではないときでも発生することがあります。長距離走行後にModel Sをパーキングにシフトしても、この音が聞こえることがあります。この音は、バッテリーを理想的な温度に維持するために、バッテリーを冷却している音です。これはキャビンを冷却するためにA/Cコンプレッサーが作動していることを示す音です。これは、車両の冷房要件のすべてを満たすために必要な空調系統への追加の要求によって生じます。最適な温度に近づくにしたがって、音の発生頻度および音量は徐々に低下します。

振動音/振動を感じる ハンドル

この場合、車両が意図せず車線を交差したことを車線逸脱警告警報が知らせるためにハンドルを振動させます。

低速で走行中に「ヒュー」または「ウーン」という音がする(歩行者警告システムが装備されている場合)

車両が低速で走行中に、近くにいる歩行者に対して車両が移動中であることを警告するために、音が鳴ります。Model Sが前進しているか後進しているかに応じて「ヒュー」または「ウーン」という音は若干異なります。

ブレーキを踏んだとき運転席足元スペースからの音

Model Sが停止すると「ホールド」が作動することがあります。これにより車両は、アクセルペダルを踏むまでその場に維持されるので、必要であれば、ブレーキ ペダルから足を外すことができます。最初に「ホールド」を有効にすると、運転席の足元スペースからこの小さな音が聞こえ、さらにブレーキ ペダルが押し込まれる感じがします。インストゥルメントパネルにもホールドアイコンが表示されます。
円の中に「HHHH」と書かれた灰色のアイコン。

スーパーチャージャーへのナビ実行中にモーターの「ブーン」または「ヒュー」という音

スーパーチャージャー(地域によってはサードパーティの急速充電器)へと移動する場合、Model Sは充電に備えてバッテリーのプレコンディショニングを実行します。これにより、最適なバッテリー温度で到着するので充電時間が短縮されます。場合によっては(寒冷時など)、バッテリーを温めるために熱を発生させているときにモーターやコンポーネントからブーンまたはヒューっというノイズが聞こえることがあります。

ダッシュカムの保存

ダッシュカム アイコンにタッチすると、この音が発生して、録画が保存されたことを示します。詳細情報については、ダッシュカムを参照してください。

シートベルト非着用

フロント シート:

フロント シートのどちらかに着座している乗員がシートベルトを着用していないことを車両が検知すると、チャイムが鳴ります。タッチスクリーンで赤色のシートベルト アイコンを見ることで、どちらの乗員がシートベルトを着用していないかを確認することができます。詳細情報については、シートベルトを参照してください。

リア シート:

リア シートのどちらかに着座している乗員がシートベルトを着用していないことを車両が検知すると、チャイムが鳴ります。

安全機能

車両が衝突や車線逸脱などの可能性を検出すると、さまざまなチャイム音、ブザー音および警告音を鳴らして、車両と乗員の安全を保とうとします。

Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
注意
安全機能はガイダンスのみを目的としており、運転者の目視による確認に代わるものではありません。

正面衝突警告

正面衝突の可能性があることを車両がドライバーに警告します。詳細情報については、正面衝突警告を参照してください。

車線逸脱警告

車線逸脱の可能性があることを車両が検出した場合、ドライバーに警告にします。また、タッチスクリーンのオートパイロット画像で車線が強調表示されます。修正のためのハンドル操作を行なって、車線の中央を維持してください。詳細情報については、レーンアシストを参照してください。

パーキングアシスト

車両を駐車しようとして、車両が近くに物体を検知した場合にこのチャイムが鳴ります。タッチスクリーンの自動車のステータスで、物体がどの辺にあるかを確認できます。詳細情報については、パーキングアシストを参照してください。

検知した物体に非常に近づいています。注意して走行し、十分な間隔を取って安全に駐車してください。

これは物体に近づきすぎていることを警告しています。さらに間隔をとって駐車するようにしてください。

制限速度警告

車速が検出した制限速度または設定した制限速度を超過している場合に、このチャイムが鳴ります。詳細情報については、スピードアシストを参照してください。

オートパイロット

Informational PurposesAn informational icon, calling your attention
販売地域、車両構成、購入したオプション、ソフトウェア バージョンによっては、オートパイロット機能が装備されていない場合や、すべての場合で記述通りに音が発生するわけではない可能性があります。

オートパイロット機能を有効にしているときは、さまざまなチャイム音が鳴って、ドライバーに対して車両への注意を促します。機能の詳細および制限については、オートパイロットについてを参照してください。オートパイロットが無効になった場合は、路面に注意を払い、常にハンドルに手を置いてください。

オートパイロットのアラート

この音はいくつかの理由で発生する可能性があります。詳細についてはタッチスクリーンのアラートを見てください。

オートパイロット使用不能

これはオートパイロットが現在使用できないことを示しています。後ほど有効にしてみるか、詳細についてオートパイロットについてを参照してください。

ただちにハンドルに手を置いて

これはドライバーに対してハンドルの上に手を置くように警告しています。そうしなかった場合、乗員および他の車の安全のためにオートパイロットが無効になる場合があります。ハンドル上に両手を置くと、チャイム音は鳴りやみます。

オートパイロット ナビ走行

オートパイロット ナビ走行を有効にするとこの音が鳴ります。

ナビゲート オン オートパイロットを無効にするとこの音が鳴ります。

オートステアリング

オートステアリングを有効にすると鳴ります。

オートステアリングを無効にすると鳴ります。

トラフィックアウェア クルーズコントロール

トラフィックアウェア クルーズコントロールを有効にすると、この音が鳴ります。

トラフィックアウェア クルーズコントロールを無効にすると、この音が鳴ります。

Warning IconA warning icon, calling your attention to a possibly risky situation
警告
オートパイロットの動作は多くの予期せぬ条件によって阻害される可能性があります。結果的にModel Sではオートパイロットが期待通りに作動しない可能性があることを常に頭に入れておいてください。ご自身の責任において、常に注意を払って運転し、とっさの対応に備えてください。